猫背姿勢の人は、丸まった姿勢から「暗そう」「消極的に感じる」「老けて見える」などのイメージを与えてしまい、第一印象が実際よりもマイナスに見られることがあります。
反対に、猫背でない綺麗な姿勢の人は「明るい」「堂々としている」「若く見える」など良いイメージがつきやすくなります。

さらに、猫背姿勢は、見た目だけでなく体の不調を起こしてしまいます。
猫背になる原因と種類、そして誘発する体の不調について説明していきます。

近年、技術の飛躍的な発展により、仕事やプライベートでのパソコンの利用が多くなってきています。
また、スマートフォンの普及で、小さな画面を見続けることも多くなってきています。
パソコンやスマートフォンなどの画面を見るときは、目を画面に近づけてしまい、背中や肩に力が入った背中が丸まった猫背のような姿勢になってしまいます。

単純に猫背といっても、種類があります。
①頚猫背
横から見て顔が前に出ているタイプで、デスクワークなどのパソコン作業が多い方などがなりやすくなります。

②背中猫背
一般的な猫背と言われているもので、背中が曲がっているように見えるタイプです。頚猫背の後になりやすくなります。

③腰猫背
腰が丸くなった状態を言います。あぐらをかく人や農作業などの前かがみの作業が多い方になりやすく、腰痛やぎっくり腰の誘因になります。

④お腹猫背
女性に多く見られるタイプの猫背です。ハイヒールなどのかかとの高い靴を履く方がなりやすく、お腹が出ている様に見えます。

猫背は、肩のコリや痛みを誘発するだけではありません。力が入ると筋肉が硬くなりやすく、リンパの流れや血液の流れが悪くなり老廃物が溜まって代謝が下がります。そのため猫背姿勢になると、免疫力の低下・疲労回復の低下にもつながります。
他にも自律神経失調・胃の周りの症状・風邪をひきやすい・呼吸器疾患・不眠・便秘・関節痛・腰痛・ヘルニアなど、様々な症状が体に起こってきやすくなります。

このようなことにならないためにも、猫背の姿勢を正す必要があります。春日市にある希整骨院では猫背矯正という自信のある施術があり、猫背の姿勢を正すことができます。少しでも気になる方は、希整骨院までご相談ください。