
オスグッド(成長痛)とは
オスグッド(成長痛)とは膝のスポーツ障害で、主に小学校高学年から中学校の成長期に起こる最も多い症状です。成長期に積極的なスポーツ活動で、飛ぶ、跳ねる、またボールを蹴る動作の繰り返しによって生じます。お皿の下の骨(脛骨粗面部)に痛みや骨の隆起を訴える骨軟骨炎が起こり、場合によっては、赤く腫れたり、熱を持ったりします。軽度であれば、休むと痛みを感じません。症状が悪化してしまうと、通常の歩行時でも痛みが出たり、膝の曲げ伸ばしが出来なくなったりすることもあります。

主な症状
- しゃがんだり正座をすると膝の下が痛い
- 階段の昇降で膝の下が痛い
- 膝の下がポッコリ出てきて、腫れてきている
- 膝を押したり、歩いたり、走ったりすると痛い
- ジャンプすると膝の下に痛みがでる
オスグッド(成長痛)の主な対処法
患者様の症状にあった施術を行います!
痛みが特にひどい場合は運動を中止し安静にします。アイシング、電気療法、筋肉調整、テーピングなどを施し、痛みを軽減、補強など様々なサポートに加え、深い痛みや早く取り除きたい場合などは鍼灸なども行っています。運動ができる時は、様子を見ながらストレッチも行っていきます。オスグッド(成長痛)の主な原因は、体のバランスや重心のズレ、姿勢の悪さや背骨・骨盤に歪みがある場合に、その状態で成長することで痛みが発症します。
当院では、体のバランスを正しくし、骨が成長しやすい状態を作ることで、オスグッド(成長痛)の痛みを取り除いていきます。当院独自の施術方法により早期に痛みを取り除いていきます。
